在留資格等
在留資格に関するお仕事
2020年7月13日 なかみっちゃん流、日々雑感在留資格等
あなたの身近な法務パートナー、三重県伊賀支部(伊賀市・名張市)の行政書士中道です(^^) このところ、以前より入管(名古屋出入国在留管理局)へ出向くことが増えてきました。 主に、永住許可申請や在留期間更新許可申請。 永住許可申請は、集めなければいけない書類も多いためか、日本語がとても流暢な方でも、ご家族揃っての許可申請をご依頼くださいます。 在留期間更新許可申請は、一般的な更新であればほとんどの方 …
永住許可申請のご相談
2020年7月1日 なかみっちゃん流、日々雑感在留資格等
あなたの身近な法務パートナー、三重県伊賀支部(伊賀市・名張市)の行政書士中道です(^^) このところ、永住許可申請のご相談が続いています。 永住許可申請の納税審査が3年から5年へと厳しくなってから、「自分ではちょっと・・・」という方が多くなったからかもしれません。 基本的な部分は変わらないのですが、健康保険料や年金の未納に対する審査は、数年前よりもかなり厳しくなっているように感じられますね。 【改 …
企業内転勤ビザがおりました♪
あなたの身近な法務パートナー、三重県伊賀支部(伊賀市・名張市)の行政書士中道です(^^) 海外子会社からの企業内転勤の在留資格認定証明書が届きました⤴️ 前回、認定証明書がおりるまでにかなりの時間を要したので、今回の早さは予想外に嬉しい 早速ご報告して、お客様の明るい声を聞くことができたことも二重の喜びです! 本年は、在留資格関係の業務にもますます力を注いでいきたいと思います。 ご相 …
永住ビザの許可がおりました!
2018年12月16日 在留資格等
あなたの身近な法務パートナー、三重県伊賀支部(伊賀市・名張市)の行政書士中道です(^^) 6月に申請した永住許可申請の許可通知が届きました! 「一度不許可になってるんだけど・・・」 不安そうにご相談にいらっしゃったのが5月。 ご相談を受けた後、名古屋入管に不許可の理由についての行政相談に出向き、その理由を補完できるように、依頼者さんにもご協力いただいて、必要と思われるあらゆる書類を検 …
外国人のみなさん、税金はしっかり納めておきましょう!
2018年7月1日 在留資格等
みなさん、こんにちは(^^) あなたの身近な法務パートナー、伊賀市の女性行政書士中道です(^^) 最近、外国人の方からのご依頼が増えてきて、入国管理局に出向く機会が多くなりました。 ご相談内容は、在留期間更新や資格の変更、在留資格認定証明、永住許可など様々。 その方の事情によってケースバイケースなので、添付する証明資料も人それぞれ。 ですが、その中でも共通する書類もあっ …
在留資格申請が不許可になってしまったら…
2018年4月14日 在留資格等
あなたの身近な法務パートナー、伊賀市の女性行政書士中道です(^^) 昨日は、名古屋入国管理局に行って来ました。 混雑はいつものことですが、この時期の入管は特に混み合うので、開庁前の午前8:20に名古屋入管に到着。 この時間だと駐車場もまだまだ余裕で停められます(^^) それでも、庁舎内では、既に20人くらいの方が階段まで並んでいました。 今回は、無事に在留期間更新申請の許可がおりた依 …
在留期間更新の手続に。
2018年2月18日 在留資格等
みなさん、こんにちは(^^) 先週は、久しぶりに名古屋入国管理局へ在留期間更新の手続に行ってまいりました。 現在、2件の永住許可申請を進行中なのですが 在留期間の更新は、有効期限もあるので「3件とも同時に出せたらなあ・・・」という私の勝手な思惑どおりには…ね(^_^;) 今回は、技術ビザ1年の更新手続。 1年だとどうしても、「また更新時期か。 …
申請取次行政書士ってなに?
2016年1月30日 在留資格等
あなたの身近な法務パートナー、伊賀市の女性行政書士中道です(^^) 昨日は名古屋で「行政書士申請取次事務研修」を受講してまいりました(^^) <申請取次行政書士ってなに?> あまり聞き慣れない言葉なので、そう思われる方も多いのではないでしょうか。 申請取次行政書士とは、日本に入国・在留する外国人の“在留資格”に関する申請の取次を、登録をもって行うことができる行政書士のこと。 原則とし …